Archive for the ‘遺言’ Category

相続Q&A 232 遺言書の保管方法

2020-10-25

Q232

作成した遺言書は、どのように保管しておけばいいのですか?

 

A232

遺言書の保管方法は、特に法律で決まっているわけではありません。

そのため、ご自宅のタンスの中や机の中、銀行の貸金庫等、どのような場所で保管していても構いません。

 

また、特定の相続人や第三者に預けていても構いません。

例えば、東久留米司法書士事務所でも、自筆証書遺言の作成と同時にその保管も承ることが多々あります。

紛失や改竄の恐れが無いのであれば、遺言者様の好きなようにして構わないのです。

 

 

相続Q&A 231 遺言書に使用するペン

2020-10-23

Q231

遺言書は消せるボールペンで書いても良いのですか?

 

A231

厳密にいうと、「遺言はこの文房具を用いて書きなさい」という法律上の規定はありません。

そのため、消せるボールペンや鉛筆で遺言を書いたとしても、そのことをもって即無効になるということはありません。

 

しかし、鉛筆や消せるボールペン等は、改竄の恐れがあるので、後日紛争が生じる危険性が高いと言えます。

そのため、何か特別なご事情が無い限りは、ボールペンや万年筆のような消せないペンでの作成をオススメいたします。

 

東久留米司法書士事務所では、自筆証書遺言の作成支援も行っています。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

Newer Entries »

トップへ戻る

0424201723 問い合わせバナー