Archive for the ‘住所変更’ Category
相続Q&A 335 遺贈と住所変更登記
2021-07-05
Q335
遺贈登記の前提として、被相続人の住所変更登記は必要ですか?
A335
遺贈登記の前提としての住所変更登記は省略することができません。
なお、相続登記の前提としての住所変更登記は省略が可能ですが、その変更を証する書面の提出が必要となります。
相続Q&A 334 相続と住所変更登記
2021-07-02
Q334
相続登記の前提として、被相続人の住所変更登記をする必要がありますか?
A334
相続登記の前提としての住所変更登記は必要ありません。
この場合、別途、変更証明書を提出することとなります。
相続Q&A 328 住所変更登記と登録免許税
2021-06-14
Q328
住所変更登記にかかる登録免許税はいくらですか?
A328
住所変更登記は、不動産1つあたり金1000円の定額課税です。
例えば、土地が1筆と建物が1つの場合、住所変更登記にかかる登録免許税は金2000円となります。
相続Q&A 319 数回の住所変更と登記
2021-05-18
Q319
複数回住所変更をしている場合、住所変更登記の添付書類としては何が必要となるのでしょうか?
A319
住民票には、現住所と前住所の記載しかありません。
そのため、複数回住所変更をしている場合には、戸籍の附票が必要となります。
また、戸籍の附票が取得できない場合や、住所の変遷が辿れないような場合には、別途書類が必要となる場合もあります。
住所変更登記は簡単そうに見えて、その実、非常に難しいものです。
お近くの司法書士までお気軽にお問い合わせくださいませ。